摂津市の神社を巡っていきました
皆様こんにちはとうしねこです。
今回のとうしねこの神社巡りは大阪府摂津市の神社を巡って行きまして。
2日かけて巡って行きましたが1つにまとめて紹介します。
天気が悪くしかも夕方に巡ったので少し暗い写真が多いです。
今回巡った神社は
- 味舌天満宮(ましたてんまぐう)
- 味府神社(あじふじんじゃ)
- 味生神社(あじふじんじゃ)
- 藤森神社(ふじのもりじんじゃ)
- 八幡宮(はちまんぐう)
- 須佐之男命神社(すさのおんみことじんじゃ)
の6箇所です。
では早速巡っていきましょう。
千里丘駅から出発
さてJR西日本大阪駅から5駅千里丘駅へ

駅前にはお花が生えていました。


味舌天満宮へ
30分ほど歩きまして到着です。




本殿



味府神社へ
大阪モノレールに乗ってゆきます。




本殿





(飛んでいる虫がめちゃくちゃいた)
味生神社へ
暗くなってきた


本殿


この日はここで終わり
藤森神社へ
大阪モノレール南摂津駅から




到着です



手水舎、本殿




八幡宮へ
20分歩きまして



小さな神社ですがいい雰囲気を出しています。
須佐之男命神社へ
途中に鯉のぼりが登っていました

多いね、いいね
到着しました



立派な本殿ですね



終わり
さあ今回のとうしねこの神社巡り大阪府摂津市第六巡りでした。
神社と神社の距離がありまして2日にわけて巡りました。
次回は島本町の神社を巡って行きます。
虫、多かった
では、また